2012年5月17日木曜日

【化学】8グラムのアンモニアは何モル?


【化学】8グラムのアンモニアは何モル?

1 : ◆LHpPPo0.lM :2006/09/02(土) 21:57:39 ID:RDOo6Vn+0 BE:404093939-PLT(10026) ポイント特典
 <ニッポンは強いか>

 ◇「世界」を選ぶ生徒たち

 「では、8グラムのアンモニアは何モルですか」

 カナダ人教師が英語で問いかける。私立加藤学園暁秀高(静岡県沼津市)バイリンガルコース3年の化学の授業。
教室では、生徒同士の会話も含めて日本語は使用禁止だ。

 幼稚園から高校までの一貫教育をかかげる加藤学園は92年、日本で初めて「英語漬け(イマージョン)教育」を小学校に取り入れた。
1期生の進級に合わせて98年に中学、01年に高校で導入。この春卒業した3期生14人のうち10人が、米国、英国、カナダの大学に進学した。
ハーバード、エールなど複数の有名大に合格し、デューク大を選んで生活費と学費を奨学金でまかなう卒業生もいる。

 コースの特徴は「国際標準」だ。高校の場合、国語などを除く全科目を英語圏出身の教師が英語で教える。
同コースのディレクター、ウェンドフェルト延子さんは「家庭や地域では日本語で暮らし、学校では英語で国際標準の教育を受ける。
日本人らしさはもちろん、日本を客観的に見つめる力もついてくる」と説明する。
生物化学を学ぶために米国の大学を志望する藤原千明さん(17)は「日本人しかいない日本の大学に興味がわかない。米国で視野を広げたい」と目を輝かせた。

以下略

2 :殺伐派:2006/09/02(土) 21:58:07 ID:BhMc51nL0

日本語で男k

3 :仏像:2006/09/02(土) 21:58:21 ID:/3+JHv4x0

日本語に不自由しそうなカリキュラムだ

4 :script:2006/09/02(土) 21:58:31 ID:6k/RHJhp0

おまいらもし良かったら手伝ってくれないか

無理にとは言わない

上のサイトの「水銀燈」に投票してくれないか

サイトの下の方にあるよ

5 :どれどれ:2006/09/02(土) 21:58:32 ID:w8M3PEBU0

1mol

8モルに決まってんだろ

6*10**23子

8 :番組の途中ですが名無しです:2006/09/02(土) 21:59:11 ID:svU357JY0

日本語が出来ない日本人を大量輩出するわけだな

9 :こっち見んな:2006/09/02(土) 21:59:42 ID:n61eVlJb0

ヒキコモル

>>5
でっけえブンシだな

0.8!!!

その前に、モルを定義しろ。そしたら答えてやる。

13 :紫電改:2006/09/02(土) 22:00:53 ID:5PEtbC5C0
から揚げ弁当一つ

おおmolで

14 :おすすめ:2006/09/02(土) 22:01:03 ID:GYAbIR330 BE:20098324-2BP(230)

モルの壁

15 :代表:2006/09/02(土) 22:01:08 ID:E8G8mvQaO

モルール

16 :ガダルカナル:2006/09/02(土) 22:01:33 ID:3S0ZY6MN0

ちょっと前のNHK高校講座で学んだばかりだ

17 :ゴキブリ:2006/09/02(土) 22:01:37 ID:eZm3efgJ0

プリーズ テル ミー ブンシリョー オブ アニモニア

18 :因果応報:2006/09/02(土) 22:01:48 ID:wgZES+B70
で、有効数字は何桁よ

て英語で訊かにゃならんのか

俺、モルモルしちゃったかもしれない・・・

0.5molだと思うよ

21 :番組の途中ですが名無しです:2006/09/02(土) 22:01:56 ID:6piYoZsb0

原子や分子がアボガドロ数だけ集まると 1 mol

22 :痴漢冤罪:2006/09/02(土) 22:02:28 ID:6HUJhMbH0

有効数字は

23 :国選弁護士:2006/09/02(土) 22:02:28 ID:lQ8mkjV20

ちょうどmolあたりで化学挫折したな船津先生のせいだ

24 :負け犬:2006/09/02(土) 22:02:46 ID:Br5+jVY00

8/17 mol

25 :ゆとり教育:2006/09/02(土) 22:02:53 ID:n61eVlJb0

モルボル

26 :美少女戦士:2006/09/02(土) 22:03:05 ID:2RUmdWP70

モルって何でしたっけ(><)

27 :番組の途中ですが名無しです:2006/09/02(土) 22:03:12 ID:O/m76w790

そして大学受験の時、日本式の問題文に戸惑うわけだな

28 :草植え杉:2006/09/02(土) 22:03:15 ID:Rj3gR7t30

PV=nRT/MC^2

29 :((;゜Д゜):2006/09/02(土) 22:03:23 ID:vVH3jIoT0

モリボル

30 :番組の途中ですが名無しです:2006/09/02(土) 22:03:24 ID:I5s8JmHC0
N   13翻
Hx3  3翻

数え役万で8000、16000

31 :長門:2006/09/02(土) 22:03:25 ID:yRWTv77V0

モルって何キロ?

32 :有識者:2006/09/02(土) 22:03:28 ID:b6j1IZvQO

ちょうど今度のテストにでるとこだ

33 :ヘタレ:2006/09/02(土) 22:03:58 ID:jaCb+G090

ごめんなさい
理系なのに生物と地学で乗り切りました

34 :無職:2006/09/02(土) 22:04:01 ID:kkmdAlZw0

なんだっけ。
忘れたこの単位

大学で物理学やってたが、何molとか意味わからんかった
科学専攻する人は頭良いのう

36 :暴落:2006/09/02(土) 22:04:35 ID:m0EBPOvp0
37 :ちゃちゃ:2006/09/02(土) 22:05:10 ID:FTcue+FE0
>生物化学を学ぶために米国の大学を志望する藤原千明さん(17)は
>「日本人しかいない日本の大学に興味がわかない。米国で視野を広げたい」
>と目を輝かせた。

こいつはアメリカに行くことで視野が狭くなりそうだな

モルは超便利。考えた奴は立派

39 :番組の途中ですが名無しです:2006/09/02(土) 22:05:15 ID:0Bwtx3Zl0 BE:706838696-BRZ(5001)

あーもう絶対忘れてる

ホモる

41 :草植え杉:2006/09/02(土) 22:05:48 ID:j80VlNDH0

モルパワー

42 :ガダルカナル:2006/09/02(土) 22:06:08 ID:3S0ZY6MN0

夢がmolmol

43 :ハロワ池:2006/09/02(土) 22:06:09 ID:oSJYfaTL0

状態方程式とか思い出した。17年前だよモル数なんてやってたの。

>生物化学を学ぶために米国の大学を志望する藤原千明さん(17)は
>「日本人しかいない日本の大学に興味がわかない。米国で視野を広げたい」と目を輝かせた。

偉そうだけど、こいつ在日なの?

45 :NG推奨:2006/09/02(土) 22:06:41 ID:aERA3f/y0

あの mol って単位、不思議だよな

46 :スポック:2006/09/02(土) 22:07:00 ID:eizgv8Wd0

約8/17mol

47 :番組の途中ですが名無しです:2006/09/02(土) 22:07:09 ID:JRDMYQG30

モルモル食べ野菜

おしっこが漏るお!

豪速助っ人右腕mol

50 :( ^ν^):2006/09/02(土) 22:07:50 ID:BUuvT+GdO

化学の研究所で働いてる俺がわからん・・

忘れたけど、分子が6*10^23個だか集まると分子数が
丁度グラム数になるという便利数…だっけ?

53 :早速飽きた:2006/09/02(土) 22:08:12 ID:ZZg7CXIN0
>>1
物理と生物でおk
54 :早速飽きた:2006/09/02(土) 22:08:15 ID:WekGoxSk0

昔からmolがわからない奴が文系に行く事になっているんだよなw

55 :尿飲療法:2006/09/02(土) 22:08:18 ID:F568szKG0

アボガドロ数

mol=グラム数÷質量 だっけ

57 :番組の途中ですが名無しです:2006/09/02(土) 22:08:58 ID:O/m76w790
>>33
俺も化学やめて地学にしようかな
58 :キレる若者:2006/09/02(土) 22:09:13 ID:LYOYThZM0

アボガドロ定数みたいなのあったろ

アボガドロ数って果物みたいな名前だな。

60 :番組の途中ですが名無しです:2006/09/02(土) 22:09:30 ID:5wqEXLod0

わざわざ大学のうちから海外に出る奴って何なんだろ。
日本の大学でたいていのコトはできるし。。
研究者になって、どうしても設備が整わない云々で国外に出るなら分かるけど、
ぶっちゃけただのミーハーにしか思えない。

61 :派遣社員:2006/09/02(土) 22:09:50 ID:Tyjo245C0

0.3mol

62 :帝国軍:2006/09/02(土) 22:09:53 ID:MwvpgYLS0

うちはモルモット一匹飼ってるから1モル

63 :咸臨丸:2006/09/02(土) 22:10:09 ID:XNi7XKa0O

もるです

アボガドロ定数、6.02×10マイナス23乗根 だっけ?

65 :どれ:2006/09/02(土) 22:10:27 ID:yQZgRn4F0

アンモニアはNH3で原子量がN=7とH=1だから計10。
原子量gが1molだから8/10で0.8mol。だっけか

モルヒネくれえええええええええええええええええ

67 :忍者:2006/09/02(土) 22:10:40 ID:ccdEk1BR0 BE:126270645-2BP(236)

駒板菜穂子さんはアメリカのテレビに出てくるアジア人丸出しのお顔ですが、
アメリカドラマの見すぎですか?

<丶`∀´>モルモル

69 :朝刊:2006/09/02(土) 22:10:56 ID:MfSwwrJc0

NH³だっけ?

70 :よい子は真似しちゃだめ:2006/09/02(土) 22:11:12 ID:FkkbTD5Z0

1mol=22.4g

マキシモル

72 :足軽:2006/09/02(土) 22:11:31 ID:LRj9bL3o0

おまいらが賢いのは、molの意味を考える頭があるところな。
本当に頭が悪い奴は「習ってねー」か「忘れたー」で終了。

73 :東海:2006/09/02(土) 22:11:38 ID:XWSxOv/20

センター化学満点で旧帝工学部在学ですが
高校の教科書の表を見ないとできませんでした_| ̄|○

74 :ハゲてないよ:2006/09/02(土) 22:11:51 ID:XetPTPfH0

イッツ オー ポイント ファイブ モル

17g/molだっけ?

>>65
豪快に違っててワロタ
77 :ぐぐれ:2006/09/02(土) 22:12:21 ID:uEpv2kRT0

ウェンドフェルト延子
なんだよ、ふざけてるのかその四股名

78 :ドル安:2006/09/02(土) 22:12:32 ID:bUhcrxAw0

昔、進駐軍が大学にやってきて、研究者や研究内容を調べていたら
理論に関しては欧米と互角のレベルだったと驚いていたらしい。

別にアメリカ行くのはいいんだけど
日本の文化とか歴史とかもちゃんと勉強していってくれ
英語喋れる奴は喋れるだけに外人に日本のこと聞かれて答えられないじゃかっこ悪い
外国行きたがってる奴って日本なんてうんことか思ってるの大杉

80 :愛の使者:2006/09/02(土) 22:12:34 ID:O5PqCCXCO

ここって周辺の韮山、沼東よりはレベル低いけど、この前離散出したな

81 :闇献金疑惑:2006/09/02(土) 22:12:50 ID:9rWy5p/jO

(;゚д゚)モ・モルスァ!

>>72
この間リアル高1が「台形の公式まだ習ってないです」って言ったのには寒気がした
83 :64:2006/09/02(土) 22:12:51 ID:eV+u5WMb0

悪い嘘言った、10の23乗だった、化け学から離れて12年くらい経ってるからな・・・。

84 :どれ:2006/09/02(土) 22:12:53 ID:yQZgRn4F0

あー分子量だw

85 :家内安全:2006/09/02(土) 22:12:56 ID:g5XmkUK90

a

>>65
本気で言ってるならアウアウ
87 :orz:2006/09/02(土) 22:13:22 ID:HXVeMsVY0
>ウェンドフェルト延子

なんとなくエロそう

88 :やるなら今:2006/09/02(土) 22:13:31 ID:qPZcw2pg0

母国語が満足に出来ない人間が外国語ができるようになるわけ無い

生物学については絶対アメリカで学んだ方がいいよ


人はフィボナッチを理論
90 :番組の途中ですが名無しです:2006/09/02(土) 22:13:51 ID:RuNmSSv70 BE:480924094-2BP(151)

いいんだよ原子量なんてどうせ問題文に書いてあるんだし

91 :番組の途中ですが名無しです:2006/09/02(土) 22:13:52 ID:SsXfoyWn0

高校の時の覚えている事なんて呪文のように言ってた古文助動詞の活用くらいだ

92 :おすすめ:2006/09/02(土) 22:14:29 ID:GYAbIR330

N=14でH=1でアンモニアがNH3=17g/molだから
答えは8/17mol。こうか???

93 :靖国:2006/09/02(土) 22:15:04 ID:bY+zM+8A0 BE:177606195-2BP(1)

高3でモルかよw

94 :kwsk:2006/09/02(土) 22:15:16 ID:A+m6oJ6/0

横浜国立大学工学部物質工学科化学大講座除籍の俺が来たよ
つーか高校三年でモル計算って…

ドイツは生物実験禁止だったっけ

96 :ハゲてないよ:2006/09/02(土) 22:15:51 ID:XetPTPfH0

日本は日本語で高等教育できるから凄いって言ってたのに

97 :番組の途中ですが名無しです:2006/09/02(土) 22:16:10 ID:O/m76w790
>>93
しかも一貫教育なのに・・・
98 :ちゃちゃ:2006/09/02(土) 22:16:25 ID:c4hh0NeYO

高三でモルってどうみても知恵遅れです

99 :スポック:2006/09/02(土) 22:16:41 ID:JthncGKh0

高1でモルが分からんかったからさっさと文転しました

100 :番組の途中ですが名無しです:2006/09/02(土) 22:16:46 ID:IpmR7pxg0

モルって高一の科学でやったけど、文系だったから速攻忘れたな。

101 :東海:2006/09/02(土) 22:16:51 ID:XWSxOv/20

うんこmolmol

中学高校の生物化学物理の先生が悪いからという気がしないでもない

103 :朝刊:2006/09/02(土) 22:17:19 ID:MfSwwrJc0
H He Li Be B C N O F Ne Na Mg Al Si P S Cl Ar K Ca

だからNH³は7+3で10?

104 :忍者:2006/09/02(土) 22:17:36 ID:ccdEk1BR0 BE:265167476-2BP(236)
>>88
だが、日本語の高校にいってるやつらは満足な日本語を使えてるわけではない。

>>1の英語学校に通ってる奴らと同じ程度だろう

105 :kwsk:2006/09/02(土) 22:17:53 ID:A+m6oJ6/0

そういや今の高校生は化学平衡も有機の色素関連も履修範囲外なんだよなー

106 :連邦軍:2006/09/02(土) 22:17:59 ID:LJ9itZOL0

ばけ学って言い方が、なんかしらんけどムカツクんだ

107 :番組の途中ですが名無しです:2006/09/02(土) 22:18:04 ID:svU357JY0
>>94
国大の物工に"化学大講座"なんてねーよw

私立洗顔でレイプ大行ったから、
化学なんて全然わからん。
すいへーりーべーぼくのふね、までしかわからん。

109 :急騰:2006/09/02(土) 22:18:18 ID:N+i+2Hfz0

周期表見るのは大好きです
でも計算問題は大嫌いです><

110 :マルチポスト:2006/09/02(土) 22:18:42 ID:wdPlkgN90

今時、語尾にモルとか流行らねぇぇえよwwww

111 :紫外線:2006/09/02(土) 22:18:43 ID:qIsc0HGh0
>>103
それは釣りでやってるのか?
112 :本能的に長寿タイプ:2006/09/02(土) 22:18:51 ID:lBR5Gd+G0
>>94
除籍になった経緯をkwsk
>>72
勉強関係のスレに必ず現れるこういう説教くさいやつってなんなの?
>>103
今月号のNewton読んで出直して来い
115 :番組の途中ですが名無しです :2006/09/02(土) 22:19:17 ID:Ru3Uql4G0 BE:669312386-BRZ(1020)
なんだよーwwww

一瞬マジで分からなかったwwww

116 :人生オワタ\(^o^)/:2006/09/02(土) 22:19:27 ID:c4hh0NeYO

カッカスコッチ バクロマン

AO試験って何か苦手だ、全然頑張ってる感じがしない

118 :靖国:2006/09/02(土) 22:20:10 ID:zhC8BYEK0

まあいいや、俺京大だし

119 :忍者:2006/09/02(土) 22:20:47 ID:oR2vLkIA0

俺理系だけど1molが何個かわからん
オワタ

120 :kwsk:2006/09/02(土) 22:20:48 ID:A+m6oJ6/0
>>107
いや昔は三年か二年に大まかなコース分けとしてシラバスにのっとったんよ
ちょうど知能物理学科が出来た頃だから97年か98年頃のことだ
121 :メイド:2006/09/02(土) 22:20:55 ID:mjOz7Grt0
>>106
やっぱりそうだろ。そう思ってたよ。

化学関係者に、科学(サイエンス)との区別で化学(ばけがく)というと
明らかに嫌な顔をする。

ニュー速では、「そんなことはない」というレスがつくけど。

色素とか繊維とか高校化学にもういらんだろ

123 :番組の途中ですが名無しです:2006/09/02(土) 22:21:28 ID:NMfImCNW0

こんな、二十歳すぎたら絶対忘れるようなこと必死に勉強してなんになるんだろう

124 :尿飲療法:2006/09/02(土) 22:21:32 ID:F568szKG0
0.012キログラムの炭素12は 1モル(mol)

ブラウン運動 あとなんだっけ? 忘れてる。

これって忘れても、生活できるってことだな・

125 :忍者:2006/09/02(土) 22:21:54 ID:ccdEk1BR0 BE:220973257-2BP(236)
>>103
馬鹿め!!!

常識で考えたまえ!
陽子7個が原子核を構成したら、大爆発が起こるわ!

アンモニア8gってどんな状態だ?
と思ってしまった俺がいる
アンモニア水の状態なのか
それとも固体状態なのか…

127 :番組の途中ですが名無しです:2006/09/02(土) 22:21:59 ID:z5P3UeVS0
0.5だろ

>>105
一昔前は京大の入試に二段平衡とかでてたのに

128 :おすすめ:2006/09/02(土) 22:22:12 ID:5uVPzTFV0
>教室では、生徒同士の会話も含めて日本語は使用禁止だ。

ここすっ飛ばして「高3でmolかよw」とか言ってるアホは何なの。

129 :北海:2006/09/02(土) 22:22:17 ID:pGDidwoBO
>>103
それは原子番号 モルは原子量
釣りかw
130 :ジサクジエン王国:2006/09/02(土) 22:22:22 ID:rlYodhHJO

NHK教育の高校講座見ろ

>>123
二十歳過ぎたらわかるよ
133 :原因不明:2006/09/02(土) 22:23:08 ID:SSnS3Soa0

やべぇ、中性子の存在を思い出せなかったww

134 :半年ROMれ:2006/09/02(土) 22:23:17 ID:vkORXsw80
えーと、たしか分子が6.02X10^23個あると、1モルだろ?

炭素原子の原子量が12で
アンモニア分子はNH4だから・・・Nの原子量が・・・・

素でわかりません><

135 :デイトレーダー:2006/09/02(土) 22:23:41 ID:nrlbeAhjO

アンモニアはSP2結合で平面構造なんだよな

136 :番組の途中ですが名無しです:2006/09/02(土) 22:23:46 ID:O/m76w790
>>123
そういうこと言うと
必ず教養のためだとか必死なレスが帰ってくるよな
137 :暴落:2006/09/02(土) 22:24:05 ID:m0EBPOvp0
>>127
平衡はUに移っただけであるよ。
新演習って言う問題集には、硝酸の平衡とかある。
139 :番組の途中ですが名無しです:2006/09/02(土) 22:24:30 ID:UE9bWygp0
高1でmol習ったけど、その周辺の単元全部赤点だったな

高2から生物オンリーの文系最強伝説

140 : ◆LHpPPo0.lM :2006/09/02(土) 22:24:31 ID:RDOo6Vn+0 BE:838119078-PLT(10026)
では問題です

問1、第一級アルコールを酸化すると何になる?

問2、問1で出来たものをさらに酸化すると何になる?

高2くらいの基本問題かな

アボガドロ定数
6.02*10^23

142 :オワタ:2006/09/02(土) 22:24:45 ID:A8eIyAW80 BE:147520872-DIA(32721)

有機化学で挫折

143 :kwsk:2006/09/02(土) 22:24:58 ID:A+m6oJ6/0
>>112
学校いくとぽんぽんがイタイイタイになっちゃって学校行かなくなった
退学だと教授のとこ行って話しなきゃいけないから教務に電話して除籍にして貰ったんだよ
おかげで30歳職歴無し高卒フリーターになれました!><
144 :チラ裏:2006/09/02(土) 22:25:05 ID:+w38W5dr0
>>136
必死ってなんでやねん
145 :関羽:2006/09/02(土) 22:25:09 ID:pJmpLcqa0

アンモニアって気体じゃなかったっけ

>生物化学を学ぶために米国の大学を志望する藤原千明さん(17)は
>「日本人しかいない日本の大学に興味がわかない。米国で視野を広げたい」
>と目を輝かせた。

中二病で人生決めるとは視野の狭い奴だな

俺はこういうのがイヤで文系に逃げた。
決して数学から逃げたわけではない

148 :番組の途中ですが名無しです:2006/09/02(土) 22:25:24 ID:O/m76w790 BE:45034144-BRZ(5001)
>>140
アルデヒドとカルボン酸?
有機化学はうざかった
149 :無職:2006/09/02(土) 22:25:29 ID:z8aoHzzPO
>>105
習うよ?化学Uで。
150 :少女Q:2006/09/02(土) 22:25:31 ID:bBMdsKCB0

アンモニアはNH4OHで計算するのか?
それともNH3? NH3だとしたら気体だから
グラムとか言われてもピンとはこないな。

151 :ひよっこ:2006/09/02(土) 22:25:43 ID:lV9x3pPY0

伝説のモルパワースレかと思った

152 :おすすめ:2006/09/02(土) 22:25:51 ID:GYAbIR330
>>140
アルデヒドちゃんとカルボン酸ちゃん!
153 :しらんがな(´・ω・`):2006/09/02(土) 22:26:09 ID:XslreTkFO
どうせ大した事ねーんだろ(プ

ってやつだっけ

154 :番組の途中ですが名無しです:2006/09/02(土) 22:26:20 ID:svU357JY0
>>120
改編されて今は"機能物質"と"化学生命"と"化学システム工学"と"環境安全工学"の
4つの大講座に分かれてるよ。
また来年度から改編されて3つのコースになるらしいけど。
155 :ハゲてないよ:2006/09/02(土) 22:26:27 ID:XetPTPfH0
>>126
しょんべん中の成分です
>>143
まだ高3でモル勉強してるやつのほうが優秀だな
157 :>>1の母です:2006/09/02(土) 22:27:13 ID:mEHJ8cVy0

そろそろ、イットリウムさんの出番ですよ。

158 :サザンクロス:2006/09/02(土) 22:27:38 ID:CTga0o8+0

グラムモルとポンドモルがあるんだが

8/17

>>135
正四面体構造でsp3混成軌道
161 :無職:2006/09/02(土) 22:28:52 ID:z8aoHzzPO
>>140
アルデヒド、カルボン酸かな
162 :草植え杉:2006/09/02(土) 22:29:14 ID:Ov78JSLf0
>>116
鉄子にどうせ会えんがゲルマン斡旋(あっせん)ブローカー
163 :番組の途中ですが名無しです:2006/09/02(土) 22:29:24 ID:H92sSCL80

アメリカの空気を吸うだけで、高く飛べると思ってたのかなぁ・・・

化学は資料集の色ついた水溶液の表なんか見てるときが一番楽しい


shpereのボリュームを検索する方法
165 :半年ROMれ:2006/09/02(土) 22:30:02 ID:vkORXsw80

おれは15になるまで、電気っていうのは
電線の中を、電子が移動して伝わるのかと思ってたよ。
実際は電磁波が移動してるだけで、電子は殆ど移動して無いじゃん。
騙された。

166 :急騰:2006/09/02(土) 22:30:12 ID:4+A7g3mn0

夏休み中でほとんど忘れた・・・これはやばいな。勉強しなくては。

167 :自己解決しました:2006/09/02(土) 22:30:14 ID:pGDidwoBO
>>140
アルデヒドカルボン酸だろ
168 :kwsk:2006/09/02(土) 22:30:22 ID:A+m6oJ6/0
>>149
そうか、いまは化学Uなんてものがあるのか
なんか年取ったのを実感するなぁ…

>>154
へー、これまた年月を感じるなぁ
サークル棟から降りていく通用門の工事ってもう流石に終わったの?

molって化学だった? 全然わからん。
なんだっけ?

170 :番組の途中ですが名無しです :2006/09/02(土) 22:31:22 ID:Ru3Uql4G0 BE:250993229-BRZ(1020)

そういや最近英文で読んだのだが、高校レベルなら日本人の高校生が上かもしれないけど
大学はアメリカ人のほうが上みたいな文章読んだけど、実際どうなんだろ

172 :ビコッビコッ・・・ ◆666.qtzubA :2006/09/02(土) 22:31:45 ID:n6769Wrs0 BE:266609164-2BP(445)

アボガドロ数個

>>121
オレ化学科大学院卒だが、会社で学科聞かれたら「ばけがく」って答えてるよ。
174 :番組の途中ですが名無しです:2006/09/02(土) 22:32:54 ID:O/m76w790
>>170
フルカラー叩くのは単なる懐古馬鹿です
175 :番組の途中ですが名無しです:2006/09/02(土) 22:33:18 ID:8yBbXl8Q0

    |┃
    |┃  ____
    |┃/⌒三 ⌒\
    |┃( ○)三(○)\   アンモニアをくらうおwwwwwww
――‐.|┃:⌒(__人__)⌒:::::\   
    |┃   |r┬-|     |
    |┃   `ー'´   /
    |┃ヽ・    ・ ̄ /
    |┃ \    ,.:∴‾・:,゜・‾・:,゜・  , '´ ̄ ̄` ー-、
    |┃ヽ_)つ'∴・゜゜・・∴‾・:,゜・/   〃" `ヽ、 \
    |┃  (::)(::)  ヽ    ・゜゚・/ /  ハ/     \ハヘ
    |┃/    >  )    ゜゜・|i │ l |リ li !|     }_}ハ
    |┃     (__)     . ,゜・|i | 从 ノ    \l小N
                     |i (|  i ○    ○ li|ノ
                     |  i ⊂⊃ 、_,、_, ⊂ノi|
                     |  l  x>、 __, イl |
                     |  lくミヽ::::ヘ三l:::::ノl lヽ

176 : ◆LHpPPo0.lM :2006/09/02(土) 22:33:18 ID:RDOo6Vn+0 BE:224496735-PLT(10026)
>>140はアルデヒドとカルボン酸
177 :kwsk:2006/09/02(土) 22:33:35 ID:z8aoHzzPO

1番カッコイイ元素決めようぜ。
俺、ジスプロシウムな。

178 :-=・=- -=・=-:2006/09/02(土) 22:33:57 ID:bPqI0uBC0

ゴケミドロ定数

プルトニウム

180 :おすすめ:2006/09/02(土) 22:34:32 ID:GYAbIR330

セシウムをプールに投げ込みたい

181 :kwsk:2006/09/02(土) 22:34:48 ID:A+m6oJ6/0

ルビジウム

イッテルビウム

183 :番組の途中ですが名無しです:2006/09/02(土) 22:35:44 ID:svU357JY0
>>168
とっくに終了してるよ。
中央図書館も改築されて、一階にカフェテリア(っぽいモノ)が出来た。
夜間は各門に守衛のオッサンが立つようになった。
学祭では夜間の活動は禁止になったし、知物棟の裏に新しい建物も出来た。
184 : ◆LHpPPo0.lM :2006/09/02(土) 22:36:05 ID:RDOo6Vn+0 BE:119731924-PLT(10026)

タンタルかフランシウム

185 :靖国:2006/09/02(土) 22:36:34 ID:g1B7q/6p0
>>160
違う。135が言うようにsp2混成であってる。
非共有電子対も含めるなら正四面体型だが、
普通は非共有電子対を含めないので、三角錐型になる。
非共有電子対の反発で完全なsp2混成(平面型)の形は取れず、
sp3混成(正四面体)に近い形となる。
>>180
カリウムのほうが見栄えいいよ
187 :因果応報:2006/09/02(土) 22:37:36 ID:wgZES+B70

修論英語で書く人いるけどすげえなあとは思う。

>>155
ションベンの中に入ってるのは尿素であってアンモニアではないとマジレス。
アンモニアはわりと毒性強いので尿管炎症するぞ。

カリウムをポタッシウムといわないやつはモグリ

理想気体状態として、何mLあるアンモニアガスのモル数とグラムを
求めよ
という問題じゃないとどうもピンとこない

191 :kwsk:2006/09/02(土) 22:39:29 ID:A+m6oJ6/0
>>183
夜間の活動禁止だと清陵祭とかも盛り上がらないだろうね…
夜に忍び込んで野音で友達とマッタリビール飲むのが楽しかったのに…

そういや昔学祭に暴走族が乱入して少林寺拳法の奴らと喧嘩になってたなぁ

>>189
ナトリウムは当然ソディウムですよね
>>193
亜鉛はズィンクって言っちゃう?
>>185
あれ、そうなの。高校の時の化学で勉強した知識だから詳しくは知らんかったわ。
196 :腹減った:2006/09/02(土) 22:42:19 ID:d0zihnBj0
フルカラー図解は科学を理解するのに必須資料だよ。
文字とモノクロ写真だけじゃ理解しきれないところもあるし。

今日DS買いに行ったら売り切れてたから
電磁気モーター実験セット買ってきてしまった。

197 :番組の途中ですが名無しです:2006/09/02(土) 22:45:20 ID:svU357JY0
>>191
>そういや昔学祭に暴走族が乱入して少林寺拳法の奴らと喧嘩になってたなぁ

・・・そ、そうなんだ(´・ω・`)
今じゃ学祭期間中は学生が正門の警備をしてるけどね。
数年前に夜間禁止になったんだけど、
どっかの馬鹿が高校生に酒飲ませて急性アル中にさせ、
救急車呼ぶという事件を起こしたのがキッカケ。

198 :番組の途中ですが名無しです :2006/09/02(土) 22:46:20 ID:Ru3Uql4G0 BE:278880454-BRZ(1020)
> 生物化学を学ぶために米国の大学を志望する藤原千明さん(17)は「日本人しか
> いない日本の大学に興味がわかない。米国で視野を広げたい」と目を輝かせた。

ビアンの学習ですか (´ー`)y─┛‾‾

重金属が体に悪い理由って、何ですか?
昔聞いたときは、d軌道の電子が悪さするから、って教えられたんだけど…

混成起動なつかしすw
教科書に載ってないの何わざわざ時間取って授業してるんだよと
この爺教師と高校時代は思ってた。文系には結局無駄な時間だったと思うけど。

202 :空気嫁:2006/09/02(土) 22:48:41 ID:YTJ0JxOn0

で、何モルなの?

203 :番組の途中ですが名無しです:2006/09/02(土) 22:48:50 ID:svU357JY0
>>199
生物化学って、生化学ってことだろうな・・・
だったら日本よりアメリカで勉強した方が良いな。
204 :185:2006/09/02(土) 22:49:00 ID:g1B7q/6p0
>>195
高校の化学では混成軌道とか教えてないはずだけど。
もしかして、s軌道、p軌道とか高校で教えられた時代の人?
それとも、偏差値のレベルが高い高校かな。
205 :国選弁護士:2006/09/02(土) 22:49:20 ID:xT1XCqkP0
>>165
ググったら「コロンブスの電磁気学」ってのが出てきたが、これか?
これ、なんか怪しいんだが・・・
206 :なるほど。:2006/09/02(土) 22:50:15 ID:XjtJpG6t0
>日本人しかいない日本の大学に興味がわかない。

そこまで日本の研究馬鹿にするんだったら東大行けること証明しろや

207 :忍者:2006/09/02(土) 22:52:38 ID:ccdEk1BR0 BE:284107695-2BP(236)
>>206は日本の学校へ言ったばかりに論理的思考ができていない。哀れ
208 :番組の途中ですが名無しです:2006/09/02(土) 22:53:01 ID:O/m76w790

混成軌道やらエネルギー準位やら教えられた教えられたけど
結局意味が分からなかった
それに沿って周期表も出来てるっていってたけどさっぱりわからんかった

>>197
流石に高校生に飲ましちゃいかんわな
夜間禁止だと清陵祭で新入生がメンスト沿いの教育棟の便所でゲロまみれで死んでるっていう風物詩も無くなったんだろうなぁ

教育棟(美棟?)から飛び降り自殺とかもあったし結構ダークな所なのかもね

210 :腹減った:2006/09/02(土) 22:54:21 ID:d0zihnBj0
例えば>>170資料のアルミニウム。
27gで1molだと、「実際に人間のレベルで目に見える量」でしょ。
1円玉27個出して、「はい、これがアルミニウム1モルだよ」って言える。

もし、モルという量が無かったら、「アルミニウム原子一個」なんて見えるわけないし、
基本単位にふさわしくない。

???????????
じゃあ1molじゃなくても1gでも良いんじゃない?
なんで「g」じゃなくて「mol」を使うんだ?

>>204
化学教師が授業中説明してて勉強したが、入試では全く出ない内容(範囲外)だと後で知って
愕然としたわ。とはいえ大学入ってから結局習うんだが、今思うと知っておくと化学の基本が理解できて
よかったと思うね。

まぁ、おいらは別に化学屋じゃないんだが

212 :つ旦:2006/09/02(土) 22:56:31 ID:Fs+r8aj70
-----------------ここまでスレタイの答えを誰も書けてない---------------------

よしなら俺様が教えてやろう、アンモニア1モルの質量はnh4なので14+1×4=18g
よって8/18モルでしょう。

>>210
質量だとめんどいから
個数(モル)だと楽だから
214 :いらね:2006/09/02(土) 22:57:18 ID:nrlbeAhjO

mol考えたアボガドは天才

215 :腹減った:2006/09/02(土) 22:57:22 ID:d0zihnBj0
>>213
例えばどんな計算が難しくなるの?
216 :みちのく:2006/09/02(土) 22:58:03 ID:STDGr6GE0
>>35
お前がロクに化学勉強しなかっただけだろヴァカ
217 :■■■■業務連絡■■■■:2006/09/02(土) 22:58:42 ID:wmBSF62I0
molなんて単位を使うからわけわかめになる。

何個。 これだろ。

218 :番組の途中ですが名無しです:2006/09/02(土) 22:58:49 ID:A+ZwsjcC0

静岡県は公立高校のほうがレベル高い
加藤学園なんぞ眼中にもなかった

219 :黄色葡萄球菌:2006/09/02(土) 22:58:50 ID:E+CKBeAr0

窒素の原子量なんか覚えてねえよ
水素は1だったっけかな

物理化学とか粒子の個数が問題になる概念がある

221 :どれ:2006/09/02(土) 22:59:39 ID:evxcK301O
>>212
君はアンモニウムとアンモニアを混同してるよ
>>215
例えば、反応物質と生成物質の比をとっても
molだと簡単な整数比になってチョー便利

漏れの親父は高校の時に二酸化炭素を o-c-o
と習ったらしく o=c=oを見て驚愕してた。

224 :陸奥:2006/09/02(土) 23:00:46 ID:ej2vMjvX0

そういや そんな単位あったな
大人になったら忘れちゃう事ばっか覚えてたんだね、受験勉強って

漏るです


観測可能な宇宙の半径は何ですか
226 :まろ:2006/09/02(土) 23:01:26 ID:tBOuIbWD0

大人になって全く使ってないわこんなもん
ニートだからか?

>>215
例えば
二つの水素分子と一つの酸素分子から二つの水分子ができる反応
2H2 + O2 → 2H20
これだと水素と酸素の分子式の前の係数を見ると個数比にして2対1で酸素と水素がくっつくってことがすぐ解るけど
質量だとこう簡単にはいかない
228 :番組の途中ですが名無しです:2006/09/02(土) 23:02:19 ID:svU357JY0
>>209
まぁこれくらいのダークな部分なら、どこの大学でも持ってるでしょ。
話は変わるけど、最近の学部生の質の低下は異常です。
実験レポートとかでも、参考文献の欄に2chのURLが貼ってあったりします。
ちなみに当方も物工卒です。
229 :闘魂:2006/09/02(土) 23:02:42 ID:vkORXsw80
>>205
大学にあるような本には普通に書いてあるorz
たしかに、スイッチ入れたとたん、発電所で発生した電子が
家まで瞬時に届く、なんてあり得ないもんな。

中学校で、電流を水流に例えて説明するから、余計混乱するんだよw

230 :安産:2006/09/02(土) 23:03:07 ID:epUe1W/R0

陰からマモル

231 :見ろ!人がゴミのようだ!:2006/09/02(土) 23:04:59 ID:d0zihnBj0
>>222
>>227
なるほど。

物質そのものの量というより、「化学反応前と後の相対量が単純な整数比になる量」
ということですか。

>>35
逆に言うと、量子力学とかやってる物理専攻の奴らすげーと思うけどな
233 :204:2006/09/02(土) 23:05:20 ID:g1B7q/6p0
>>208
高校生ならわからなくても当然。
化学系の大学の人ならわからなかったらやばい。

>>211
大学で習ったのなら、高校で習ったのはちょうどよかったと思うけど、
高校で必要もないのにそういうことを教えると混乱の元になる。

234 :あそびにん:2006/09/02(土) 23:05:38 ID:Fs+r8aj70
>>221やべーnh3だった。しかもいつも癖でnh3とnh4の区別がつかなくなるんだよななぜか・・。
235 :司法浪人:2006/09/02(土) 23:07:33 ID:YmciHSXMO

欧米病だな

>>228
物工卒かぁ、ちゃんと卒業したんだ偉いなぁ
物工と生産は鬼の物工、炎の生産って言われるくらいキツかったからなぁ

>実験レポートとかでも、参考文献の欄に2chのURLが貼ってあったりします。
俺もドロップアウト組だから偉そうなことは言えないけどこれはちょっと常識を疑うな

237 :-=・=- -=・=-:2006/09/02(土) 23:09:05 ID:CTga0o8+0
>>231
"そ物質そのものの量"も関係はある。気体はモルで見たほうが分かりやすい
1molの理想気体は標準状態で22.4L
つまり理想気体22.4Lは[分子量]gの重さを持つ

モルモン教

239 :世界遺産:2006/09/02(土) 23:11:36 ID:qLgjxgHd0

定数の読み方の話禁止

240 :量子力学様:2006/09/02(土) 23:11:42 ID:STDGr6GE0


化学は物理学に従う奴隷。奴隷。

241 :ソース:俺:2006/09/02(土) 23:12:44 ID:xT1XCqkP0
>>229
まじでか!?見たこと無いな・・・
でも、電磁波が移動してるだけなら、
電気が流れた時に熱は
ほとんど発生しないんじゃないか?
半導体中のドリフト・拡散電流とかはどうなるんだ?
ローレンツ力とかも嘘ってことか?
242 :不審者:2006/09/02(土) 23:13:03 ID:yY4i2Hdg0 BE:16912894-2BP(44)

         ∧_∧   ┌────────────
       ◯( ´∀` )◯ < 僕は、綾瀬夕映ちゃん!
        \    /  └────────────
       _/ __ \_
      (_/   \_)
           lll

243 :山城:2006/09/02(土) 23:14:05 ID:AGTovkPaO
>>165
これマジ?
教科書の電気分解の項なんかみてると電子の移動かと思うんだけど。
244 :よろしくお願いします:2006/09/02(土) 23:14:06 ID:mEHJ8cVy0

混成軌道の話は、履修範囲から外れていても三省堂や駿台の参考書にはこの間まで載っていたが、
ついに駿台の参考書からも姿を消した。
化学ではまず電子配置を習うだろうに、その時にある疑問を感じる生徒が少なくなったのだろう。

セシウムは、擬人化すると清楚なお嬢様。

246 :番組の途中ですが名無しです:2006/09/02(土) 23:14:56 ID:CX1xI45I0

おまえらは何molだ?

>>165は、半分正解で、半分勘違い
248 :見ろ!人がゴミのようだ!:2006/09/02(土) 23:15:33 ID:d0zihnBj0
>>237
なるほど。

でも、個体だと物質によって1molの質量が変わるのに
気体だと1molの体積は物質によらず22.4lってのも不思議でなもんですね。

化学ってか量子力学の序論で覚えた

バケ屋の俺が来ましたよ

251 :番組の途中ですが名無しです:2006/09/02(土) 23:17:39 ID:qLJd2uEW0

モルなんて単位、社会に出てからただの一度も使ったことないな

252 :オホーツク:2006/09/02(土) 23:17:58 ID:STDGr6GE0
>>165
まだ騙されてんじゃ
253 :オホーツク:2006/09/02(土) 23:18:15 ID:AGTovkPaO
254 :電子レンジニャンチュウo(=。ω ゚=)o :2006/09/02(土) 23:18:29 ID:+fia9Ln40 BE:654982087-2BP(204)

こいつらに国家の品格でも読ませてやりたい

>>251
技術屋以外は使わんだろ
256 :番組の途中ですが名無しです:2006/09/02(土) 23:18:40 ID:jLP+z7wC0

カナダ訛りの元素発音を覚えた生徒がかわいそう

アメリカの大学は入学は楽だけど卒業大変なのに・・・

258 :原因不明:2006/09/02(土) 23:19:30 ID:CETn0SOKO

分布定数回路やれ

s軌道p軌道の話は高校の範囲でも大いに有用だけど混成軌道って何か役に立ったっけ?

こういうのはアンモニアとかにするからわからなくなるんだ。

自分は何モルか考えるんだ。

262 :番組の途中ですが名無しです :2006/09/02(土) 23:22:12 ID:Ru3Uql4G0 BE:111552342-BRZ(1020)
>>261
ヒキコモルwww
263 :見ろ!人がゴミのようだ!:2006/09/02(土) 23:22:42 ID:d0zihnBj0
molってものを根底に考えると

・原子一個の半径はどれも大体同じ
・原子一個の質量は異なる

ということなのかな?
つまり、原子一個は半径が同じで質量が異なるとしていると。
じゃないと、1molですべて同じ体積22.4lになるというのが納得できない。

ここの高校が全1かもしれないって雑誌に書いてあった

>>262
だれが座布団あげるといったww
>>263
体積22.4Lは、理想気体状態
っていうあくまで理想状態における値だよ
実際は違ってくる
268 :オホーツク:2006/09/02(土) 23:24:32 ID:STDGr6GE0
>>263
>・原子一個の半径はどれも大体同じ
ソソ
269 :DQN:2006/09/02(土) 23:25:19 ID:g1B7q/6p0
>>259
多分、分子の形の話で有用なんじゃないかな。
でも、混成軌道の話は出さなくても、教えられると思うけど。

>>262
ワロタw

270 :-=・=- -=・=-:2006/09/02(土) 23:25:43 ID:CTga0o8+0
271 :よろしくお願いします:2006/09/02(土) 23:26:25 ID:mEHJ8cVy0
>>259
受験じゃ役に立たないと思う。

混成軌道の詳細は知る必要なんて無いが、
電子軌道の概念を知らないと気持ち悪くて仕方無いと僕は思うんだけど・・・。
その電子軌道の話がまったく出てこない。

272 :しらんがな(´・ω・`):2006/09/02(土) 23:29:08 ID:qQGmCbej0

モルってなんだったけか?
化学工学やってたのに忘れちゃったw

高校でもK殻とかやめて軌道で教えりゃいいのにな。

274 :番組の途中ですが名無しです:2006/09/02(土) 23:29:36 ID:1WAmOvH20

22.4gってどこから出てきた数字?
全然思い出せない

275 :本能的に長寿タイプ:2006/09/02(土) 23:29:47 ID:nt9qca410
>静岡県沼津市

これがうわさの「ぬまっき」?

おまいらの大好きな学歴で言えば
東大より上なんかな
就職も日本に限定するつもりも無いだろうし
よれよれでも卒業できればいいかもね

277 :原因不明:2006/09/02(土) 23:30:32 ID:CETn0SOKO

遷移元素とか納得できなかったなぁ
大学入ってスピンとかしってやっと納得できた

278 :赤色巨星:2006/09/02(土) 23:32:31 ID:wldRSkMw0
        ,,ィ≦テ三三テ≧ュ- 、
      ィ州ii} |!{ヾ(((ヾ(((ハ三ミミ 、
     〃/ノノリ |ヽ.._ノヽ   }}ミミミミh、
    〃//〃  |      ヽ=ノ ;'⌒ヽ}}ミl、
   ,}}| 川|{   ノ     ((⌒ ノ     }}}li
   /川||}!}i|           ̄      }州
   レ {!州!|     ,x‐  ̄ ヽ   ,.z==〃/
   l!( リノ川     
   トvソノ}}ハ)、        ̄ ノ    l ` ̄ {
   ))ト〃 }|::ヽ            i     ′
    /ノ》州}}}ィ::、     イ    l   ′
    ((∧  州}ソ,ノ   / ` = _ノ   ′
     }  \  ヾィ    ノー- __ -  ,'
    ′   \  ` 、    -‐-  イ
    ′       \   `   __ ,/ l
   ′        \ ヽ       |

  モーネ・アホカト[Maulnen Ahoccato]
     (1666〜1738 フランス)

279 :見ろ!人がゴミのようだ!:2006/09/02(土) 23:32:50 ID:d0zihnBj0

原子の大きさよりもどっちかってと質量の方が物質固有の値なのかなあ。
大学になると電子軌道のモデルから「電子雲」とかいうモヤッとしたイメージになるらしいし。

280 :ボケナス:2006/09/02(土) 23:33:13 ID:kszpDRzl0

匂いがこモル。

281 :オホーツク:2006/09/02(土) 23:33:26 ID:STDGr6GE0
>>274
理想気体の状態方程式に、標準状態の圧力絶対温度モル数を代入
282 :DQN:2006/09/02(土) 23:34:30 ID:g1B7q/6p0
>>274
pV=nRT → V=nRT/p
標準状態(0℃、1atm) 
T=273K(0℃)
p=1atm
R=0.082atm・dm3 / K・mol
n=1mol
計算するとV=22.4Lになる。
283 :自治厨:2006/09/02(土) 23:35:06 ID:HUjkH02D0

モルなんてダースの仲間だよ
文系にはそれがわからないのですか

284 :ソース:俺:2006/09/02(土) 23:35:47 ID:xT1XCqkP0
>>260
なるほど。
何か変に勘違いしてた。
俺の中では、いつのまにか
I=envsでのvが電流の速度になってた。
サンクス

化学でモルとかガウスとか単位が作られたのを見て
キッと日本の誰かがマンコとかいう単位を作ってくれると信じている。

286 :-=・=- -=・=-:2006/09/02(土) 23:36:12 ID:CTga0o8+0
287 :見ろ!人がゴミのようだ!:2006/09/02(土) 23:36:48 ID:d0zihnBj0

原子半径を1Åとしてそれを6.02×10^23個しき詰めれば
体積22.4lの箱にだいたい詰まるとか計算できるのかな


289 :282:2006/09/02(土) 23:38:00 ID:g1B7q/6p0
>>286
Rは気体定数だろ。
理想気体ではすべてこの値になる。
290 :サンバのリズムで:2006/09/02(土) 23:38:14 ID:oZklNCyPO

珍しく知ってること聞かれたからここぞとばかりにもってる知識総動員してる雑魚ばっかで萎える

291 :-=・=- -=・=-:2006/09/02(土) 23:39:40 ID:CTga0o8+0
>>289
だからさw

所詮気体定数も経験則で、理想気体の体積も然り。
計算で求めるとかそういう話じゃないんだよ

292 :見ろ!人がゴミのようだ!:2006/09/02(土) 23:40:46 ID:d0zihnBj0

力学のF=maみたいなものかな

アボガドロ君がひと言↓

気体の状態方程式って知ってるか?
PV=nRT
Pってなんだ?

295 :オホーツク:2006/09/02(土) 23:43:05 ID:STDGr6GE0
>>291
>所詮気体定数も経験則で、理想気体の体積も然り。
>計算で求めるとかそういう話じゃないんだよ

そんなの知らないヤツがいるとでも?w

元々アボガドロの法則ってのがあって、同温、同圧のもとで
すべての気体は同じ体積中に同じ数の分子を含むわけだ

つーことは同じ体積の気体の重さってのは、分子の数は同じ
なんだからその気体の分子の重さつまり分子量に比例する
ということだな

そのままじゃめんどくさいから分かりやすくグラムの単位で
考えれば、分子量グラムの気体に入ってる分子の数は一定
(それがアボガドロ定数だな)、体積は22.4gになると

んじゃいろんな気体を扱うのに、このひとかたまりで扱えば
便利だからそれを1モルと呼ぶかって感じだな

297 :番組の途中ですが名無しです:2006/09/02(土) 23:43:47 ID:pREE1H0C0
>>294
P:パンツ
V:Vライン
298 :番組の途中ですが名無しです :2006/09/02(土) 23:44:09 ID:Ru3Uql4G0 BE:683256577-BRZ(1020)
>>294
パーキングwww
300 :289:2006/09/02(土) 23:45:05 ID:g1B7q/6p0
>>291
経験則なのは仕方がない。
実験値で求めた定数がその値でしたということだけだ。
301 :和尚:2006/09/02(土) 23:45:44 ID:FTcue+FE0
>>298
すごくつまらないナリ・・・
303 :オホーツク:2006/09/02(土) 23:46:22 ID:STDGr6GE0
>>294
あれだよ、バードマンがくれただろ?
304 :-=・=- -=・=-:2006/09/02(土) 23:47:36 ID:CTga0o8+0

22.4がどこから出てきたかって言われて、状態方程式持ち出されてもね
気体定数はどうすんの?R=PV/nTで求めるのかw

305 :番組の途中ですが名無しです:2006/09/02(土) 23:48:40 ID:CX1xI45I0
12個が1ダース
6.02*10^23個が1mol

だけ覚えとけばいいんじゃないの?
定義は炭素の質量かもしれんけど

306 :見ろ!人がゴミのようだ!:2006/09/02(土) 23:53:24 ID:d0zihnBj0
>>296
「アボガドロの法則」ってのがあったんですね…

モルの出発点や根拠がどこなのか分からなくって地に足がついてない感じだったけど、
アボガドロの法則を出発点に思考すればだいぶ納得できそう。
ちょっと考えてみる。

NH3だから
1molは14+1*3=17g

8/17?

308 :見ろ!人がゴミのようだ!:2006/09/02(土) 23:56:31 ID:d0zihnBj0

個数なのに6.02個というのも変な感じがするけど、
それは数式で「個数」として扱った場合はその個数になるんでしょうね。
それもアボガドロの法則から出発してmolというのを考えれば納得できそうな気がしてきた。

>>308
お前、マジでバカだな
310 :見ろ!人がゴミのようだ!:2006/09/02(土) 23:59:37 ID:d0zihnBj0

何が?

311 :何か質問ある?:2006/09/03(日) 00:00:54 ID:MgTXwKby0
312 :急騰:2006/09/03(日) 00:05:46 ID:J8p69Cg/0
>>307
それで合ってるけど分数で答えるのは正確じゃないので、
8/17≒0.47
したがって、NH3(8g)は0.47mol

補足:0℃、1atmでの気体(これを標準状態という)は1mol当たり22.4リットルだから
    0.47×22.4=10.5(g)
    よって、標準状態でのNH3、8gは10.5gに相当する。

って言われると嬉しいんだろうなwww

>>308
602000000000000000000000個
314 :番組の途中ですが名無しです:2006/09/03(日) 00:06:52 ID:aUB1gXhJ0
>>311
リア工だろうから中卒であってる

>>310
学校の教科書100万回よめば馬鹿なりにわかるだろ。
へたにブルーバックスとか読むんじゃないぞ

315 :マスター:2006/09/03(日) 00:06:57 ID:Vxe7LRTU0 BE:268769257-2BP(11)

PV=nRTを使うやつは統計物理学んでないなんちゃって理系

316 :てすと:2006/09/03(日) 00:07:21 ID:6h/07IiNO

学ぼうという姿勢が尊い
ということにしておいてやれよ

317 :忍者:2006/09/03(日) 00:14:25 ID:1DYq/goc0
>>315
ハミルトニアンだけから導き出されて勃起
318 :空気嫁:2006/09/03(日) 00:19:19 ID:VaiQaIc/0

加藤学園ってぬまっきの近くにあるあれかw
日本の大学受かってみろばーか!
英語長文読解と小論試験だけの慶応環境情報・総合政策学部に何人
合格だせるんだよ。結局カスみたいな結果しかだせてないじゃんw

319 :おむすび侍 ◆VvU/etjkCo :2006/09/03(日) 00:20:01 ID:s0F+zRa20 BE:483138566-2BP(502)

中学生レベル

320 :番組の途中ですが名無しです:2006/09/03(日) 00:23:45 ID:V9qRYyjL0
>>304
低圧の気体中の音速を測り、それをゼロ圧力に補外すると求められる。
あとは複数種類の気体について何回か実験やれば
「標準偏差が最も少なく収まる数字」が決まるから、
それを便宜上の"気体定数"って事にしてんだろ。

これくらいググレよ。

321 :無双 ◆musouvu6yE :2006/09/03(日) 00:24:50 ID:2JtbPxcAO

妹が「アボガドロ数1個なら何モルなの?」と聞いてきた
こいつぁやるな

322 :不当半ケツ:2006/09/03(日) 00:30:21 ID:VIBBZXSA0
対象スレ: 【化学】8グラムのアンモニアは何モル?
キーワード: モルパ

抽出レス数:2

流石はモルパワーですね( ´∀`)

高校化学なら得意だった 大学の化学に興味があるがそんな講義がない

323 :忍者:2006/09/03(日) 00:31:16 ID:1DYq/goc0

>大学の化学に興味があるがそんな講義がない
アホか君は。

324 :朝刊:2006/09/03(日) 00:33:21 ID:OG54UHVA0

大学でモルは化学科ぐらいでしか出てこないのか

325 :愛戦士:2006/09/03(日) 00:34:13 ID:AX4oGOzs0

molとは懐かしい

一瞬だけスレタイがアンドレア・モーダに見えた

>>323
ごめん正確にいうと俺の学科だと教養的なのしかとれないんだよな。
教養的なのは環境問題やら酵素やらでてきて化学式とか計算とか公式がほとんど出てこないからさびしい
328 :忍者:2006/09/03(日) 00:37:24 ID:1DYq/goc0

アフォか君は。

化学難しそう。
覚えるものが多そうなイメージ。

330 :頭脳集団:2006/09/03(日) 00:40:31 ID:2FVLVhUS0
>>327
Z会でもやってればいいじゃん
331 :草刈り機:2006/09/03(日) 00:43:57 ID:0s4K+es00

やっぱ工学系っていうか物理系の人が多いなー
モル教えるぐらいなら規定も一緒に教えさせたほうがいいんじゃないか?
実験するときモルより規定を使うことが多い

332 :番組の途中ですが名無しです:2006/09/03(日) 00:44:34 ID:V9qRYyjL0
>>329
生物や化学は覚えるものが多くなってしまうのは仕方ないね。
物理は違うけど。
333 :原因不明:2006/09/03(日) 00:46:51 ID:kKfy5nBo0

有機化学研究の論文数は異常

334 :番組の途中ですが名無しです:2006/09/03(日) 00:47:24 ID:V9qRYyjL0
>>331
分野による。
生物系はモルばっかり。

モンモルランシー

>>334
俺も一応生化学だけど試薬作るときとかいるんじゃない?
337 :頭脳集団:2006/09/03(日) 00:52:19 ID:2FVLVhUS0

分子生物学やってたけど規定はほとんど使わなかった、というか使った記憶がない
モルはさんざん使う

>>331
うん。
物理は基底状態がどうなってるかとか、低エネルギー励起状態とのエネルギー差がどうとか
そういうこと議論する場合が多い。

物理屋さんは、ある現象や物質のモデルを仮定して考えるけど、
論理化学はその現象そのものを直にゴリゴリと計算してるってイメージ。

339 :番組の途中ですが名無しです:2006/09/03(日) 00:55:47 ID:V9qRYyjL0
>>336
ただ、バッファーや培地の組成を論文から拾ってくると、
ほとんどが[ M ]単位になってると思うけど。
pH合わせる時ぐらいじゃない?[ N ]使うのって。
340 :よーしパパ:2006/09/03(日) 01:12:58 ID:OG54UHVA0

ここぞとばかりに書き込む方々です

341 :富裕層:2006/09/03(日) 01:16:00 ID:J/urQ2Wp0
>>278
アボガドロ改名か
N=14g
H=1g

NH3=17g

8/17≒0.5 モル

高専の機械科を18年前に卒業したオサーンの俺でも、
解けるんだが・・・

343 :戦う集団:2006/09/03(日) 01:20:16 ID:2FVLVhUS0
>>342
だから何なんだ?

数学なんかは英語の方がいいな

345 :番組の途中ですが名無しです:2006/09/03(日) 01:30:01 ID:lsafoGD80
>>342
それを英語で説明しろって言ってるから
ようつべに突撃したν即民が困ってるんだよ

アンモニアはアンモルゴアだからアンモルだろ

347 :思春期:2006/09/03(日) 01:42:44 ID:ySKUdb0w0
>生物化学を学ぶために米国の大学を志望する藤原千明さん(17)は
>「日本人しかいない日本の大学に興味がわかない。米国で視野を広げたい」と目を輝かせた。

視野狭すぎだろ

夢がモルモル

349 :マラカス:2006/09/03(日) 06:45:37 ID:cGbOcVs+0

れれれれれ

350 :疫病神:2006/09/03(日) 06:52:06 ID:yeEKYZCLO

モルイムニダ

351 :( ^ν^):2006/09/03(日) 06:54:29 ID:YvX3brSV0
高校までだったら普通に英語で聞いても理解できる
一年イギリスに留学したら物理化学数学はA取れた

日本語だろうが英語だろうが内容は一緒
要は慣れですよ

すごいモルパワー



These are our most popular posts:

【化学】8グラムのアンモニアは何モル?

生物化学を学ぶために米国の大学を志望する藤原千明さん(17)は「日本人しかいない 日本の大学に興味がわかない。米国で視野を ... 19 :番組の途中ですが名無しです: 2006/09/02(土) 22:01:52 ID:7tY8Z3b80: 俺、モルモルしちゃったかもしれない・・・ ... 43 :ハロワ池:2006/09/02(土) 22:06:09 ID:oSJYfaTL0: 状態方程式とか思い出した。 17年前だよモル数なんてやってたの。 ..... 非共有電子対の反発で完全なsp2混成(平面 型)の形は取れず、 .... 二つの水素分子と一つの酸素分子から二つの水分子ができる 反応 ... read more

化学結合

Title:化学結合ラブラブ分子方程式Circle:ほりっくさーびすAlbum:エネルギー冷麺 お 受験せんそ→ Original Title:恋色マスター ... 起業家である米山維斗社長が開発した ゲームで、元素記号の書かれたカードを組み合わせて、分子を作った数で勝敗を決定 する。 .... 會和保麗龍每一個苯環旁很正的氫原子結合成很強的氫鍵結構,因此喪失了 固體結構,撐起來的固體體積也就完全消失了。 ... HPはこっちな→pinchiozisan.web. fc2.com 無料やし登録もないからいつでも遊びに来てな♪ モルモル公式は教科書にの って ... read more

・・・ (・ω・) モルをよろしく part2・・・

ω・) ←なにげに改良版だったり。 (l Ly」i) ~|_| . ...... これで警備員がいなくてお酒が 入っていたら完全にアウトでしたな(w。 ...... 数式・方程式!?何のこと!? それよしか算数 があぶないです。まず三百まで数えら れる様にして、それから九九ですよ。 ..... 私達が いちいち反応するから益々調子にのるんだよ ..... モルモル教; 895 :あるケミストさん:02/ 07/16 14:31: -------------------------- 俺様用 しおり ... read more

Christoph Wittmann, JoVE Author (Translated to Japanese)

それはさらに付属のL-フェニルアラニンは、完全にこのアミノ酸のアナボリック細胞の 需要をカバーすることが示された。排気ガス中のCO(2)(13) ... 酸素と小文字を区別 しない1は内部リファレンスを務めたのに対し、酸素感受性蛍光体は、溶存酸素濃度に 反応した。センサーは光学的に .... その後、呼吸測定のためのモデル方程式の適合性 は、残留分析とJarque-ベラの仮説検定を用いて検討した。得られた残差は、 ...... 代謝 産物の形成は0.005 C-C-モルモル(-1)基板の合計を占め、かなり低かった。 グルコースに対する ... read more

0 件のコメント:

コメントを投稿