2012年5月5日土曜日

12-22 - 吉野ヶ里  神埼 佐賀の観光~歴史と文化のクロスロード 吉野ヶ里~


きょう(2011年12月22日付)の佐賀新聞に、吉野ヶ里遺跡と冬至の関係についてふれられていましたね。

冬至の日に北半球では、
昼間の時間が1年を通していちばん短くなります。
太陽は西の地平線のもっとも南よりから日が沈みます。

逆に夏至の日は、北半球において1年で昼間の時間が長くなり、
太陽は東の地平線のもっとも北よりから日が昇ります。

なんと、吉野ヶ里遺跡にある『北内郭』(きたないかく)の環壕の形が、その方角を指しているのです!

北内郭は、吉野ヶ里遺跡をクニだとすると、
国会議事堂のような役目を果たしたところです。


太陽系の順番は何ですか

ムラムラの長が集まっては、田植えの日や祭りの日など
大切な決めごとを話し合っていたと考えられています。

もっと大切な戦の日を決めるときには、
最高司祭者(邪馬台国でいえば卑弥呼のような人)が
先祖の声を聞き長たちに伝えて、クニはうまく治まっていた
のではないか、というお話です。

その司祭者の住みかであったかもしれない、
高床式住居の跡も、この北内郭の中から見つかっています。

それほど大切な建造物を配置した北内郭。


どのように楕円曲線暗号の仕事はしない


北内郭の環壕は、二等辺三角形のかたちをしています。
画像を見れば明らかですが、
等しい長さの2辺が交わる頂角の2等分線の延長線が
それぞれ夏至の日の出と、冬至の方角を指しているんです。

この日を境にだんだん日が長くなっていくので、
古代には、冬至を1年の始まりとしていたそうです。
大事な位置づけだったので、この方角を向くことにしたのも
うなずけます。


地球はどのくらいの水が含まれていません

ということは、この日を境に春へと近づいてもよさそうなのに、
実際に最も寒くなる時期は、1月~2月ですね。
これは、
夏の間に温まった陸地や海が冬至になっても急には冷たくならず、1ヶ月あまり遅れてやっと冷たくなるからだそうです。

知らなかった~。

太陽の日差しが弱いのと、気温まで同時に推移しなくて
なんだかよかったような気がしませんか?

時期がずれることで、生物の活動をいくらかでもしやすくして
くれているのかもしれません。

明日から少しずつ、明るさが戻ってきます!
期待しましょう(^^)

トップへ戻る

まえの記事/つぎの記事


コメント



These are our most popular posts:

三角形の心 円があったとして,この中心はどこですかと言われたら,誰 ...

円があったとして,この中心はどこですかと言われたら,誰でも同じようなところを指差す ことができるはずです。円とその中心とは,お互いに ... を「内心」といいます。この内心は ,重心,外心とはまた異なる点です。3つの角の二等分線が交わるところにあります。 read more

五心の使われているところ - 数学 - 教えて!goo

2002年11月29日 ... 2頂点の外角の2等分線と残りの頂点の内角の2等分線が1点で交わるから定義できる という事だと思います。 ... これは3本の指をくっつけると、バランスを崩してしまうと思い ますが、そのあたりを指の先の上に置けばうまくバランスが取れると思います) ... 私の 質問の仕方も悪かったかもしれませんが,重心ならば,コマの心棒をさすところだという 説明ができますが,他の五心では,そういった具体的な場面で説明する ... read more

角の3等分の方法 - Yahoo!知恵袋

2012年4月14日 ... 角の2等分を無限に繰り返す つまりはじめに角を半分にしたあと 上側の角をさらに 等分 そのあと2つに分けた角の下側を2等分...としていくと 角の3等分線を両側から 押さえていく形になりますので、無限に繰り返すことができればそれもできるということに ... 、2つの線と交わる場所の距離が特定の長さになるようにするものです。 read more

角度 - Wikipedia

角は広義には諸々の線や面の 2つが交わって、その交点や交線のまわりにできる図形 を指す。2つの線や面が交わって角を作ることを角をなすという。 ... 2 分類. 2.1 大きさ による分類; 2.2 角同士の関係による分類; 2.3 図形との関係による分類. 3 単位系. 3.1 度数法; 3.2 弧度法; 3.3 勾配; 3.4 時間 .... 正 n 角形の1つの内角,外角の大きさは、上 のそれぞれの値を n 等分して求められる。 ... 横断線から2本の直線が切り取る線分の 両端にそれぞれ4つの角を生ずるが、このとき線分の両端からそれぞれ1つずつの角を 選んで ... read more

0 件のコメント:

コメントを投稿